理事長あいさつ
「質の高い」治療を提供していきたい


経歴・所属学会など
経歴
- 国立鹿児島大学歯学部卒業後、都内の勤務医を経て現在に至る
所属学会
- 日本顎咬合学会
- 咬み合わせ認定医
- 日本歯科放射線学会優良医
- 日本口腔インプラント学会会員
- 床矯正研究会
- TAO東洋医学研究会
セミナー受講歴
- 日本インプラント臨床研究会 100時間コース
- 佐藤直志 ペリオコース
- 阿部晴彦 総義歯コース
- 藤本研修会 補綴咬合コース LOT コース
- BBO コース
- 古賀剛人 インプラントコース
- 丸茂研修会
患者さまにとって本当にいい治療を
母親にとって、子供の健康は何よりも優先して守り抜きたいもの。でも、一人で行っていくのはとても難しいことです。育児をしている中で、わかってはいてもできないとき、なかなか前に進めないとき、思い通りにいかなくて自己嫌悪になってしまうこともきっとあるかと思います。
そんな時、歯の専門家としての立場から、「いま、お子さまにとってどんな治療をするのがベストなのか。大切なお子さまを守るためには、どのような治療がベストなのか。」を一緒に悩み、考えながら治療をすすめていけたらと思っております。

お子さまの自主性を尊重し、お子さま自分から歯医者さんに来れるようにスタッフ一同全力でサポートさせていただいております。
女性医師も在籍

さらに、歯科の分野にとどまらず、医科の領域についての知見も深く、「日本抗加齢医学会専門医」「口腔ヒアルロン酸治療認定医」「国際抗老化再生医療学会専門医」などの資格も保有しております。
また、患者さま向けには、ライオンズクラブと提携し、歯周病と糖尿病との関係などについて一般の方々にも解りやすくご説明し、普段からの口腔ケアの仕方などについてご紹介させていただいております。
また、以前から海外医療ボランティアも行っております。
あなたに寄り添い口腔のケアをしていきたい
お口の中から全身の健康をしっかりとケアしていくこと。それはとても大切なことではありますが、一人で行っていくのはとても難しいことです。長い人生の中、わかってはいてもできないとき、なかなか前に進めないときも、きっとあるかと思います。
私たちは、マラソンの伴走者のように、速いときもゆっくりの歩みのときも、あなたに寄り添い、あなたと一緒にあなたのケアをしていきたいと考えています。

単純に、悪くなった歯を治すことやお口元をキレイにすることだけではなく、その先にある喜びをもとに感じあい、また励ましあいながら、患者さまと人間性の伴った関係を築くことが出来ればと思っています。